

「市有地管理事業」を9月23日の秋分の日に行いました。
西大芦地区ふるさとづくり協議会は、今年3月に閉校になった旧西大芦小学校を拠点に、地域コミュニティの維持・発展を図るために立ち上がった団体です。活動資金を自分達で作り出すため、鹿沼市と市有地の管理の委託契約を結び、草刈りを行っています。当日は今年3回目の草刈り作業をしました。...


「ふるさと農園事業」を9月23日の秋分の日に行いました。
ふるさと農園には、里芋、コンニャク、人参、白菜、大根、さつま芋が元気に育っています。 当日は、鹿沼、宇都宮の街中から6名の方に参加いただき、除草作業、大根・人参の間引き、追肥作業を行いました。 11月11日(日)には、これらの野菜を収穫し、調理して、芋煮会を行う事業を計画...


「古峰ヶ原街道景観づくり事業」を9月23日の秋分の日に行いました。
西大芦地区活性化事業推進委員会では、地域の景観づくり事業として古峰ヶ原街道に山吹の苗を植えて育ててきました。 十数年前に定植した苗も今では大きな株になって、毎年5月には黄色い花を咲かせ、街道を行きかう観光客や地元住民の目を楽しませています。当日はこの山吹を守るため、今年3回...