top of page

有料駐車場のご案内

元西大芦小学校の校庭に夏季限定の有料駐車場をご用意しております。ぜひご利用ください。

頂いた利用協力金は運営委員会の運営費やふるさとづくり協議会の運営資金として利用させていただきます。

 

また、駐車場の受付テント横にトイレと夏季限定の仮設更衣室がございます。

​トイレは西大芦フォレストビレッジ内にもあります。

川遊びの注意点

川遊びの注意点をまとめました。

どこの川でも川遊びの注意点はあまり変わりません。

どうぞ参考にしてみて下さい。

川遊びトップ

川遊びに関するページの

扉ページです。

元西大芦小学校校庭

map_01_2023.png

駐車場

  • 駐車台数
    ■元西大芦小学校校庭:約130台(仮設トイレ有)

  • 期間 2025年の駐車場が利用できる日にちは以下になります。
    2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)、7月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13(日)、7月19日(土)~8月31日(日)、9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)・20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)・27日(土)・28日(日)

  • 時間 8:00~16:00

  • 利用協力金 乗用車1,500円、バイク300円、大型車両 3,000円、中型車両 2,000円

頂いた利用協力金は運営委員会・ふるさと協議会の運営費として利用させていただきます。

仮設

更衣室

  • 駐車場受付横に仮設更衣室があります。ご利用の際は受付に声をお掛けください。

  • 時間 8:00~16:00

  • 料金 無料

  • 海と違い川の水はべたつきませんのでシャワーはありません。

※仮設更衣室は元西大芦小学校校庭のみとなります。

トイレ

  • 元西大芦小学校のトイレは駐車場受付横のコミュニティセンター敷地内とフォレストビレッジ内にあります。

  • 時間 8:00~16:00

  • トイレの汚れなどに気がつきましたら、駐車場受付までご連絡ください。

ご協力お願いします

1

駐車場を

ご利用ください

駐車場をご利用ください

路上駐車は地域住民、サイクリング、ツーリングの方々の視界をさまたげ危険です。夏季限定の有料駐車場を設けていますので、そちらをご利用ください。

着替えは仮設更衣室をご利用できます​

2

着替えは仮設更衣室をご利用出来ます

トイレの混雑を緩和する目的で2017年から仮設テントの更衣室をご用意しています。

​ぜひご利用ください。

3

トイレはこまめに

​行きましょう

トイレはこまめに行きましょう

夏季のトイレは常に待機列ができています。大芦川の水は夏でも冷たく、いつもよりトイレが近くなりやすいので、こまめに行きましょう。

運営委員会からのお願い

本会は、会員及び市職員、ボランテアなどで川の清掃、道路の清掃を行っておりますが、一部心無い方がマナーを守らずBBQの道具一式、中には材料までも捨てて行く方がおります。その他ごみをわざわざ見えないところに隠して行く人もいます。マナーを守りきれいな川の維持にご協力ください。             

 

駐車のお願い

道路脇の駐車は一部心無い方がおり迷惑駐車が多数あり地元民、またバスなど通行出来ないこともあり迷惑しております。

警察や関連団体と協議した結果古峰ヶ原街道は全面駐車禁止となりました。(道路幅がないので駐車禁止の法律違反になります。駐車禁止の標識は出ておりません。)駐車場のご利用をお願いいたします。

​川遊びガイドの

PDFダウンロード

駐車スペース合計約130台分あります(有料)

2025年4月26日~30日、5月1日~6日まで、

7月第一第二土・日曜日、7月19日~8月31日、但し9月は土日祭

ご利用可能時間 8:00~16:00

  • グレーTwitterのアイコン

©大芦川流域活用事業運営委員会

©西大芦地区ふるさとつくり協議会

bottom of page